我が家は夫はイタリア語、私は日本語、外では中国語の環境でしたが、気がついたら、息子は1歳半でアルファベットを読み初めてました。最初はGAPと書かれたパーカーを見て、G!と言っていたの偶々読めただけだと思っていたのですが、外に散歩にでかけると、看板などのアルファベットを見かけては、それっぽい発音をしていたので、まさかなぁ〜っと思い、これは?これは?とランダムにアルファベットを見せたら全て正しく読んでました。
全く教えていないのに、なぜ息子は読めるようになったのか?
1)YOUTUBEでアルファベットを覚えた
海外なので日本の番組を見せるため、YOUTUBE等の動画サイトを使っていたのですが、ほっといたら、時に英語の歌などの番組がかかっており、それをみていた為、自然に覚えた。
2)ベネッセのワールドワイドキッズの無料サンプルCD
これは英語の教材サンプルが少しだけ収録されており、6ヶ月の頃に何度か見せてました。あまりDVDを持っておらず、かといって音楽だけなのもつまらなそう、ストーリーもの(アニメ)とかは早すぎる、しかし、こちらのサンプルCDは子供が何故か日本語の説明のところでおとなしく見入っているので、使っていたのです。日本語の音に慣れるかなぁと思い。
その中に、ABCの歌が収録されており、それで歌で覚えた。
あまり、DVDを見せすぎるのはよくないと思うのですが、長時間にならず、上手に使用すればとても良い教材だと思います。
補足
息子はイタリア人と日本人のハーフで、1歳10ヶ月まで中国で暮らしていました。私たちは最初に日本語を第一言語、イタリア語を第二言語にしようと決め、私は常に息子に日本語で、夫はイタリア語で話しかけるようにしていました。特に教育や知育に力を入れていた訳ではありませんが、他言語環境の為、なるべく日本語に多く触れさせるようしようと心がけていました。しかし、途中から気がついたのは自然と英語や数字やアルファベット、ひらがな等を身につけ、また言語をきちんと使い分けている事でした。息子自身が言葉に興味があったからだと思います。逆に興味が無く出来ない事も色々とあります。そこから、息子が興味ある分野を伸ばし、出来ない不得意なところは少しずつゆっくりと教えていくという教育をと考え、2歳前から色々と実践していっているところです。こちらの記事は息子の成長の記録として書いています。 詳細はこちら